top of page
タイ
トピックス
■日本関連
ニチダイ、タイ子会社間で吸収合併を実施 2025-01-13 NNA
オークラ、28年に首都と北部でホテル開業 2025-01-06 NNA
スバルがタイ・バンコク工場閉鎖…中国メーカーのEV攻勢で昨年は19年の半分以下の販売 2024-12-31 読売新聞
ゼロボード、温室ガス管理機構の認証取得 2024-12-26 NNA
「東南アジアへの輸出これまで以上に」タイで青森県産品をトップセールス! 2024-12-24 青森放送
3Dプリンター住宅、SCGから素材調達 2024-12-25 NNA
SCG、大成建設と低炭素コンクリ活用へ 2024-12-18 NNA
車椅子マツナガ、タイ販売店開設で再出発 2024-12-13 NNA
コーセー、タイの高級化粧品企業を子会社化 2024-12-11 NNA
ニトリHD/タイの子会社を18億円増資 2024-12-10 流通ニュース
ホンダ、EV39台を国立大にレンタル 2024-12-10 NNA
台東区、中小支援で商談会とテスト販売実施 2024-12-09 NNA
回し寿司活、セントラルワールドに1号店 2024-12-06 NNA
日本経営G、地場と脳卒中のリハビリ専用病棟 2024-12-04 NNA
タイホンダ、エキスポで新型モデルを発表 2024-12-02 NNA
日系、HVで状況打開目指す 車市場低迷の中、エキスポ開幕 2024-11-29 NNA
フジ日本:タイ国における新たな事業の開始に関するお知らせ 2024-11-26 Press release
丸紅出資のカルマート、海外事業拡大に注力 2024-11-27 NNA
物流インフラ改善で魅力増す「タイ+1」のカンボジア(上) 2024-11-21 NNA
ローソン108、年内に200店舗「日本」を強みに今年も黒字維持 2024-11-20 NNA
トリドール、CPFと提携でタイ市場参入へ 2024-11-18 NNA
東洋エンジ、PTTGCと低炭素化で覚書 2024-11-13 NNA
気象衛星「ひまわり」活用し大気汚染対策へ タイで12月から 2024-11-09 NHK
わせの温州みかん タイへの輸出前に検査 三重・御浜町 2024-11-07 NHK
セナ・阪急阪神、エカマイの高級コンド発売 2024-11-08 NNA
トヨタ、新型カローラ・アルティスを発売 2024-11-06 NNA
東京海上生命、遠隔医療でトゥルーと提携 2024-10-30 NNA
カルディ、タイ2号店をワンバンコクに開業 2024-10-28 NNA
首都高、タイ子会社設立でコンサルを事業化 2024-10-25 NNA
住宅開発会社ブリタニア、日本ペイントと排出削減で協力 2024-10-24 NNA
JAL、成田空港からの生鮮輸出を拡大 タイ富裕層狙う 2024-10-22 日経新聞
ミネベアミツミ・貝沼由久会長「タイ、カンボジアで発電事業に参入」 2024-10-22 日経BP
ゲーム市場、日本勢が攻勢 任天堂は11月に公式店オープンへ 2024-10-22 NNA
村田製作所に聞く、タイ北部の投資環境上の魅力 2024-10-17 JETRO
三菱重工、三井物産合弁発電所の4号機稼働 2024-10-11 NNA
インフォリッチ、セブンに充電器設置拡大へ 2024-10-02 NNA
■投資環境・ビジネス環境
「タイの貿易投資年報」 JETRO 2024-09-25
(PDF)タイ投資環境資料/2024年5月 みずほ銀行
基本データ
【一般情報】
国・地域名 タイ王国 Kingdom of Thailand
面積 51万3,115平方キロメートル(日本の約1.4倍)
人口 6,605万人(2023年、出所:内務省)
首都 バンコク(タイ語名:クルンテープ・マハナコーン) 人口547万人(2023年、出所:内務省)
言語 タイ語
宗教 人口の約95%が上座部仏教、その他イスラム教(4%)、キリスト教(0.6%)など
【基礎的経済指標】2023年
実質GDP成長率 1.9(%)
一人当たりの名目GDP 7,337(米ドル)
貿易収支 16,972(100万米ドル)
経常収支 7,002(100万米ドル)
【日本の主要輸出品目】
一般機械(17.6%)
電気機器(16.6%)
鉄鋼(14.2%)
輸送用機器(11.5%)など
【日本の主要輸入品目】
電気機器(22.5%)
一般機械(12.7%)
輸送用機器(8.9%)
肉・魚介類調製品(8.5%)など
【日系企業進出状況】
企業数:1,656社
備考:バンコク日本人商工会議所会員数(2024年3月25日時点)
※ジェトロバンコク事務所が実施した調査によると、2021年3月時点で確認された日系企業は5,856社に上る。
【在留邦人】
7万2,308人(2023年10月1日時点)
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計」
bottom of page