台湾
トピックス
-
台湾の脱炭素に向けたロードマップを読み解く~2050年カーボンニュートラルに向け、具体的な方針を発表 2022-05-20 ジェトロ
-
台湾の2021年の自動車生産、7年ぶりに増加~EV販売ではテスラが首位... 2022-05-03 ジェトロ
-
(PDF)台湾情報誌『交流』2022年3月号~米中関係から見る台湾海峡情勢 … 2022-04-02 交流協会
-
(PDF)情報セキュリティの動向と台湾における情報セキュリティ・スタートアップのブレイクスルーの方向性 2022-03-01 交流協会
-
(PDF)中国・台湾のCPTPP加入申請と日本の対応~高水準なルールを維持しFTAAP形成に向かう戦略 2022-02-19 経済産業研究所
-
(PDF)【台湾】日本5県産の食品を条件付きで輸入再開へ 2022-02-18 みずほ銀行
-
(PDF)【台湾】太陽光発電導入拡大に向けた「漁電共生」の取り組み 2022-02-09 みずほ銀行
-
地政学の台湾:半導体産業による国家安全保障の役割 2022-01-25 世界経済評論IMPACT
-
(PDF)台湾における特許請求の範囲の記載 2022-01-08 工業所有権情報・研修館
-
訪日意欲が高い台湾市場に向けて、ウィズ・アフターコロナに求められる旅行とは 2021-12-29 国際観光振興機構
-
米中新冷戦の焦点は「台湾」:米国は「台湾代表処」の名称変更を承認するのか 2021-09-28 世界経済評論IMPACT
-
(PDF)台湾 国家重点領域産学協力及び人材育成革新条例の制定:立法情報 国立国会図書館 2021/08/11
-
(PDF)中国のシャープパワーと台湾のレジリエントパワー 交流協会 2021/06/26
-
(PDF)高度外国人材海外基礎情報(台湾)(2021年3月) ジェトロ 2021/04/07
-
(PDF)台湾社会の甘い飲食文化~砂糖の歴史生態から考える 農畜産業振興機構 2021/03/11
-
(PDF)洋上風力発電に関する台湾の動向 日本海事センター 2021/02/26
-
(PDF)台湾における特色あるスタートアップの発展状況 交流協会 2021/02/26
-
(PDF)台湾ICT産業の現状と将来の発展及び日台協力 交流協会 2021/02/26
-
(PDF)台湾のスタートアップ・エコシステムの特徴 交流協会 2021/01/08
【一般情報】
国・地域名 台湾(地域) Taiwan
面積 36,197平方キロメートル(九州とほぼ同規模)
人口 2,356万人(2020年末)
言語 中国語(公用語)、閩南語(台湾語)、客家語
宗教 仏教、道教、キリスト教
公用語 中国語(公用語)
【政治体制】
政体 三民主義に基づく民主共和制
元首 蔡英文(総統)TSAI, Ing-wen(2020年5月20日、任期4年、2期目)
議会制度 一院制
議会概要 立法院(2020年1月改選、任期4年)
定数113(民主進歩党61、国民党38、時代力量3、民衆党5、無所属5、台湾基進1)
(2021年6月時点)
【基礎的経済指標】2020年
実質GDP成長率 3.1(%)
名目GDP総額 669.0(10億ドル)
一人当たりの名目GDP 28,371(ドル)
輸出額 345,211(100万ドル)(通関ベース)
対日輸出額 23,400(100万ドル)(通関ベース)
輸入額 285,817(100万ドル)(通関ベース)
対日輸入額 45,882(100万ドル)(通関ベース)
【日本の主要輸出品目】
機械および電気機器、化学工業品、卑金属および同製品
【日本の主要輸入品目】
機械および電気機器、卑金属および同製品、プラスチック・ゴムおよび同製品
【在留邦人】
24,552人 外務省「海外在留邦人数調査統計(令和2年版)」
(出所:https://www.jetro.go.jp/world/asia/tw/basic_01.html)