
-
インドが目指す「半導体ハブ」~1兆円誘致プロジェクトが始動 2022-05-21 日本経済研究センター
-
インド中銀、インフレ懸念に対応して緊急利上げを決定 2022-05-07 第一生命経済研究所
-
(PDF)インドでの完全子会社化における代表的な問題点とその対処方法(2022年3月) 2022-04-22 ジェトロ
-
(PDF)インド駐在員のための法務・労務ハンドブック(第4版) (2022年3月) 2022-04-22 ジェトロ
-
(PDF)「2022年、注目のユニコーン都市」(6)インド3都市、タイガーなど米系VCが中核に~ 2022-03-31 日本経済研究センター
-
(PDF)インドにおけるスマートシティ構想の実態調査(2022年2月) 2022-03-16 ジェトロ
-
【PDF】インド・ビジネス関連法令等アップデート(2021年度第3四半期) 2022-02-19 ジェトロ
-
【PDF】インド、感染再拡大に直面も、金融市場も中銀もともに「強気」の模様 2022-01-19 第一生命経済研究所
-
揺らぐインドの世俗主義と多様性~モディBJP「一強」がもたらす「右傾化」と「ヒンドゥー化」 2021-12-31 日本経済研究センター
-
ロシア、ブラジル、インド、トルコ、メキシコの商標制度比較 2021-12-10 工業所有権情報・研修館
-
インドで注目集める「社会的インパクト投資」(前編) ジェトロ 2021/08/07
【一般情報】
国・地域名 インド India
面積 328万7,263平方キロメートル(日本の約8.8倍)
人口 13億7,860万人(2019年 IMF)
首都 デリー 人口1,675万人(2011年人口センサス)
言語 ヒンディー語、英語、ウルドゥー語、ベンガル語等
宗教 ヒンドゥ教(79.8%)、イスラム教(14.2%)、キリスト教(2.3%)、シーク教徒(1.7%)、
仏教(0.7%)など(2011年センサス)
公用語 ヒンディー語(連邦公用語)、英語(準公用語)
【政治体制】
政体 連邦共和制
元首 ラム・ナート・コビンド Ram Nath KOVIND(2017年7月25日(任期5年)、1945年10月1日生まれ)
議会制度 二院制
議会概要 上院・州会議(ラジャ・サバー) 定数 245名、 任期6年
下院・人民会議(ロク・サバー) 定数 545名、 任期5年
首相 ナレンドラ・モディ(Narendra MODI)所属政党:インド人民党(BJP)
(2021年7月時点)
【基礎的経済指標】2020年
実質GDP成長率 △7.3(%)
名目GDP総額 135,127(10億ルピー)
一人当たりの名目GDP 1,965(ドル)
輸出額 290,761(100万ドル)
対日輸出額 4,435(100万ドル)
輸入額 391,059(100万ドル)
対日輸入額 10,925(100万ドル)
【日本の主要輸出品目】
機械(21.9%)、電気機器(10.9%)、銅およびその製品(10.1%)、プラスチックおよびその製品(8.9%)、無機化合物等(7.7%)、鉄鋼(6.7%)
【日本の主要輸入品目】
有機化合品(16.8%)、石油製品(13.0%)、魚ほか(8.0%)、真珠、貴石等(7.4%)、機械(6.0%)、鉄鋼(5.6%)
【在留邦人】
9,239人(2020年10月1日現在)外務省「海外在留邦人数調査統計(令和3年版)」