top of page

■日系企業
クオリタス、発達検診で日系トイエイトと提携 2023-06-07 NNA
ホクト、輸出や販売促進強化 増える中国産に品質で対抗 2023-05-17 NNA
三井物産、マレーシアのセキュリティー大手に追加出資 2023-04-27 日経新聞
富士フイルム、サッカーのサバFCと提携 2023-04-04 NNA
ピジョン、市場シェア首位目指す 30年までに売上高1億リンギへ 2023-03-23
ドリアン栽培に64億円投資 京都のマイファーム、地場と合弁 2023-03-06 NNA
福山通運、シャアラムに15億円で倉庫新設 2023-03-01 NNA
エステ大手のスリムビューティハウス(東京都港区)、美容学校と提携 2023-02-20 NNA
ワールドモード(ファッション・美容業界向けサービス)、首都に現法設立 2023-02-07 NNA
現地生産あずきバー販売好調 井村屋、ハラルと味へのこだわり 2023-01-31 NNA
浅野歯車製作所、東南アジアを開拓 マレーシアに変速機 2023-01-19 日経新聞
トヨタ、燃料電池車をサラワク州に寄贈 2023-01-18 NNA
マレーシアへの6店舗目出店に関するお知らせ ニトリホールディングス 2023-01-11
【マレーシア】三井住友銀、リンギ建てイスラム金融開始 2023-01-11 NNA
【マレーシア】日本ペイント、23年は国内シェア4割超目標 2023-01-09 NNA
マレーシア味の素、セレンバンで新工場を正式開所 2022-12-13 AsiaX
アイン海外売上高100億円目標 マレーシアで育む収益源 2022-12-12 日経新聞
マレーシア10店舗達成、コロナ下でも手応え ブックオフ中古店が出店加速(上) 2022-12-06 NNA
ニトリがジョホールバルに5号店、地方初出店 2022-12-05 NNA
日系トイエイト、パンタイ病院で発達健診 2022-11-09 NNA
■自動車関連
【マレーシア】メルセデス、高級EVセダンの現地生産開始 2023-02-16 NNA
【マレーシア】サイム、中国BYDのEV拡販に5億リンギ投資 2022-12-09 NNA
■直接投資
急増するマレーシアへの直接投資 2022-10-28 日本総合研究所
■カーボンニュートラル
(PDF)マレーシア・カーボンニュートラルキープレーヤー調査(2022年8月) 2022-09-02(金) ジェトロ
■東南アジア5か国のQR決済
インドネシア、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピンの中銀、QRによる決済導入へ 2022-11-15 NNA
■投資環境
(PDF)マレーシア投資環境 2022年5月 2022-08-30 みずほ銀行
■年金制度
(PDF)マレーシアの年金制度(2022年) 2022-08-20 MUFG資産形成研究所
基本データ
【一般情報】
国・地域名 マレーシア Malaysia
面積 33万290平方キロメートル(日本の0.87倍)
人口 3,267万人(2021年、出所:マレーシア統計局)
首都 クアラルンプール 人口177万人(2021年、出所:マレーシア統計局)
言語 マレー語、英語、中国語、タミール語
宗教 イスラム教 61.3%、仏教 19.8%、キリスト教 9.2%、ヒンドゥー教 6.3%など 注:割合は2010年の推定
公用語 マレー語
【政治体制】
政体 立憲君主制
元首 アブドゥラ・スルタン・アフマド・シャー第16代国王
(2019年1月就任、任期5年、統治者会議で互選。パハン州スルタン)
議会制度 二院制
議会概要 上院:70議席(任期3年。44名は国王任命、26名は州議会指名)
下院:222議席(任期5年。直接選挙(小選挙区制))
首相 イスマイル・サブリ(Ismail SABRI)
【基礎的経済指標】2021年
実質GDP成長率 3.1(%)
名目GDP総額 373(10億ドル)
一人当たりの名目GDP n.a.
輸出額 299,129(100万ドル)
対日輸出額 18,173(100万ドル)
輸入額 238,216(100万ドル)
対日輸入額 17,793(100万ドル)
【日本の主要輸出品目】
電気機器(26.5%)
一般機械(13.1%)
輸送機器(10.3%)
鉄鋼(6.7%)
プラスチック・ゴム(6.4%)
備考:2021年
【日本の主要輸入品目】
鉱物性燃料等(26.7%)
電気機器(25.7%)
プラスチック・ゴム(8.0%)
精密機器(4.8%)
木材および同製品(3.6%)
備考:2021年
【日本企業の投資件数と投資額(製造業)】
件数:25件
金額:75億3,650万リンギ
出所:マレーシア投資開発庁(MIDA)、2021年1~12月統計
【日系企業進出状況】
1,601社(製造業763社、非製造業823社、その他15)
2022年4月時点
【在留邦人】
2万7,256人(2021年10月1日現在)
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和4年版)」
(出所:https://www.jetro.go.jp/world/asia/my/basic_01.html)
bottom of page