
■日本企業
ヤマハ、フィリピンに初の現法設立 楽器や音響機器拡販 2023-04-05 日経新聞
三菱UFJ、東南アジアでノンバンク買収 870億円 フィリピンとインドネシア 2022-11-24 日経新聞
日立、フィリピンで鉄道システム受注 1140億円 2022-11-18 JIJI
■東南アジア5か国のQR決済
インドネシア、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピンの中銀、QRによる決済導入へ 2022-11-15 NNA
■入国者向け登録システム
入国者向けの新たな情報登録システム「イーアライバル・カード」の運用を開始 2022-11-04 JETRO
■経済情勢
(PDF)インフレ下で堅調続くフィリピンの個人消費をどうみるか 2022-09-30 国際通貨研究所
(PDF)フィリピンの経済情勢と今後の見通し:国際通貨研レポート 2022-09-22 国際通貨研究所
■自動車産業
自動車販売・生産とも前年比増、物流混乱は継続(フィリピン)~電気自動車導入支援に「EV産業育成法」が成立
2022-09-09 ジェトロ
■投資環境
(PDF)フィリピン投資環境 2023年2月 2023-02-11 みずほ銀行
基本データ
【一般情報】
国・地域名 フィリピン共和国 Republic of the Philippines
面積 30万平方キロメートル
人口 1億903万人(2020年、出所:フィリピン統計庁(PSA))
首都 マニラ首都圏(NCR) 人口1,348万人(2020年、出所:PSA)
言語 フィリピノ語、英語、セブアノ語など
宗教 カトリック教(82.9%)、その他キリスト教(10.0%)、イスラム教(5.1%)など
公用語 フィリピノ語、英語
【政治体制】
政体 立憲共和制
元首 フェルディナンド・マルコス大統領 (Ferdinand R. MARCOS, Jr.)
(2022年5月9日の大統領選で当選、1957年9月13日生まれ)
議会制度 上・下二院制
議会概要 上院24議席(任期6年、連続三選禁止)
下院(最大で)316議席(うち、小選挙区は253議席、政党リスト制は最大で63議席。任期3年、連続四選禁止)
【基礎的経済指標】2021年
実質GDP成長率 5.7(%)
名目GDP総額 394(10億ドル)
一人当たりの名目GDP 3,572(ドル)
輸出額 74,653(100万ドル)FOB
対日輸出額 10,725(100万ドル)FOB
輸入額 117,879(100万ドル)FOB
対日輸入額 11,108(100万ドル)FOB
【日本の主要輸出品目】
電気機器 30億1,100万ドル(27.2%)
一般機械16億6,600万ドル(15.0%)
輸送用機器 11億2,500万ドル(10.2%)
特殊品目 9億1,900万ドル(8.3%)
プラスチック製品 6億ドル(5.4%)
備考:2021年
【日本の主要輸入品目】
電気機器 39億400万ドル(36.0%)
木材及びその製品 10億2,100万ドル(9.4%)
果実 9億100万ドル(8.3%)
一般機械 8億4,600万ドル(7.8%)
ニッケル及びその製品 7億5,000万ドル(6.9%)
備考:2021年
【日系企業進出状況】
2021年10月:1,377社(前年比2.9%減)
出所:外務省「海外進出日系企業拠点数調査」
【在留邦人】
1万5,728人
出所:外務省「海外在留邦人数調査統計(令和4年版)(2021年10月1日時点)」
(出所:https://www.jetro.go.jp/world/asia/ph/basic_01.html)